模範社員
営業(?)の梶です。
待望の新入社員が入社し、教育係となりましたので、鬼教官の如く毎日指導しております。
新人ではありませんが、自分も毎日が勉強です。
最近も、いくつか常識と思っていた事に自信がなくなり、調べる機会がありました。
① 往復はがきの返信は、半分に切って返信分のみを送り返してよいのか?
② ○○(企業名)御中 ○○様 という宛名は正しいのか?
③ “宜敷くお願いします”という表記は使えるのか?
といったところです。
① はその通りで、返信分のみ送り返せばよい
・・・先日届いた往復はがきを見ていたら悩みました。
※ア○ナイメージスではありませんが個人情報保護の為、モザイクをかけております
画像だけ見ても判らないですよね、何で悩んだかって。
はがきの真ん中にこう書いてあります。
“この折り目を内側にして折って差し出して下さい”
こう書かれているのに気づき、一瞬、マズイと思いましたが杞憂に終わりました。
② ○○(企業名) ○○様 という表記が正しい
・・・いずれの表記のものも見かける為、どちらが正しいのか確認したかったのです。
③ 昔はそう書かれていたようです
・・・見かけた事があり、長らく使っていた為、気になり調べました。
結果、自分が古い人間だ、という判断基準となったようです(^_^;)
便利な世の中になり、判らない事があればすぐに調べられるので思い立ったらすぐ、何て事も容易になりました。
新人君にとって悪い見本とならないよう、気になる事は調べて正しい常識を身につけたいものです
« 銘木材 | トップページ | よろしくお願い致します »
「日記」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
« 銘木材 | トップページ | よろしくお願い致します »
コメント