« 化粧梁をつくってみました | トップページ | フィギュアスケート »

2015年12月22日 (火)

広島におけるサッカー専用スタジアム問題を熱く語ってみました

営業(?)の梶です。

広島東洋カープ、サンフレッチェ広島、JTサンダーズ、広島ドラゴンフライズ、etc.

広島には国内リーグに属するいろんなスポーツ団体があります。

特に今回、サンフレッチェ広島がクラブ選手権で3位と話題になりました。

自分のような熱狂的なカープファンであっても、やはりサンフレッチェ広島の勝敗は常に気になるし、今回のチャンピオンシップ~クラブ選手権にかけての試合は全てTVで観ました。

毎年ビッグクラブに主力選手を引き抜かれながらも優勝するなんて、素晴らしいことだと思いますが、残念ながら広島の盛り上がりはイマイチのような気がします。

リーグ戦最終戦やチャンピオンシップ決勝では、3万を超える観客がエディオンスタジアム広島に入ったらしいので、来シーズンは毎試合、そうなればいいな、と切に願います。

しかし、あの箱【エディオンスタジアム広島】ではそれも難しいかと。

空間エンターテインメントの観点からすれば、相当に物足りないと感じます。

アクセスを含めた場所も、サッカー専用スタジアムではないことも、試合観戦以外の楽しみは望めないことも。

カープのかつての本拠地、広島市民球場も様々な問題を抱えた中、新球場が決まるまで紆余曲折ありました。

しかしながら、今の本拠地であるマツダスタジアムは空間エンターテインメントとしては国内最高峰と言っても過言ではない、と胸を張って言えます(^0_0^)

A0140608_633966
試合以外の部分でも楽しめる、素晴らしいボールパークです♪

何年か前から、サッカー専用スタジアムの話はちらほら出ていましたがなかなか前に進まず、サンフレッチェ広島という素晴らしいチームがあっても広島県民が盛り上がりに欠けるのはそれも一因であるような気がします。

今こそ、サッカー専用スタジアムを広島に!!

New_stadium
旧市民球場跡地のイメージパース


ついでに、隣にプロスポーツ専用の体育館も建設してみてはどうですか?

サンフレッチェ広島の選手たちが今回、”世界を紫に”とよく言っていました。

まずは広島が紫に染まらなきゃ、ダメでしょ(笑)

今の熱気を帯びた勢いで、一気にスタジアム問題も解決してほしいものです!!



車でのアクセスも考慮していただきたい。それと渋滞もしないように(-_-;)

« 化粧梁をつくってみました | トップページ | フィギュアスケート »

日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島におけるサッカー専用スタジアム問題を熱く語ってみました:

« 化粧梁をつくってみました | トップページ | フィギュアスケート »

2019年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ